炭素埋設で、イヤシロチ計画
いやしろ 炭素埋設と電子水で、イヤシロチ いやしろ ホームへ イヤシロチ会社概要 お問い合せ
炭素埋設でマイナスイオン
炭と暮らす「高電導炭」 住まいの炭 「竹炭・調湿炭」 暮らしの水「電子水」 わが家で温泉「重曹温泉」 高電導炭・電子水 商品一覧 お客様の声
炭素埋設で磁場を整える
---
2022年3月3日

■春の火災予防週間

春の交通安全週間は、パトカーや白バイの巡回などがふえて、実感として解りやすいですが、

春の火災予防週間と言うのは、あまり気にしたことがなかったですが、まさに今週なのです。

 

3月1日(火)〜7日(月)までの一週間です。

これには、4つの習慣と6つの対策があります。

習慣とは、

①寝タバコは絶対にしない

②ストーブ周りには燃えやすいものを置かない

③コンロを使う時には火のそばを離れない

④コンセントは、、埃を掃除し、不必要なプラグは抜く

対策とは

①火災の発生を防ぐために、ストーブやコンロなどは安全装置のついた機器を使用する。

②火災の早期発見おために、住宅用火災報知器を定期的に点検し、10年を目安に交換する

③火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類とカーテンは、防災品を使用する

④火災を小さいうちに消すために、消化器などを設置し、使い方を確認しておく。

⑤お年寄りや身体の不自由なひとhあ、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく

⑥部か訓練などへの参加、個別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う

となってます。

 

幸せや安心安全は、自助、共助、公助のメニューはありますが、あくまでも自分の身は自分で守ることが基本ですね。

いやしろも、カタカムナも、基本は自助の精神です。

そして、ご近所さんや地域の皆さまとの平素のコミュニケーションがいざという時にものを言うのですが、このコロナ禍でも痛感しているように、交流があった方がいいのか、悪いのか?

難しいですが、昔の素晴らしい習慣を取り戻して、地域防災にも取り組みたいですね。

まずは身の回りからですね。

トピックスカテゴリー
● いやしろ物語(イヤシロチ)
● 報徳の精神
● 帆柱権現山と花尾山 の相似象
● 炭埋情報&コラム
● 肩が凝らない、お知らせです
● 実は面白い相似象物語
● 電子水(微細クラスタ-)・高電炭
● 電子水・百人の実証
● 高電導炭・お客さまの声

記事バックナンバー
● 2024年4月
● 2024年3月
● 2024年2月
● 2024年1月
● 2023年12月
● 2023年11月
● 2023年10月
● 2023年9月
● 2023年8月
● 2023年7月
● 2023年6月
● 2023年5月
● 2023年4月
● 2023年2月
● 2023年1月
● 2022年11月
● 2022年10月
● 2022年9月
● 2022年8月
● 2022年7月
● 2022年6月
● 2022年4月
● 2022年3月
● 2022年2月
● 2022年1月
● 2021年11月
● 2021年10月
● 2021年4月
● 2021年2月
● 2021年1月
● 2020年11月
● 2020年10月
● 2020年8月
● 2020年7月
● 2020年6月
● 2020年5月
● 2020年4月
● 2020年3月
● 2020年2月
● 2020年1月
● 2019年5月
● 2019年4月
● 2019年1月
● 2017年2月
● 2017年1月
● 2016年12月

お客様の声

日本たんまい協会(炭埋協会)

-